Googleフォトの無料ストレージが制限されて以降、多くのユーザーが代替サービスを探しています。本記事では、Googleフォトの代替となるフリーソフトを5つ厳選し、それぞれの特徴や導入の難易度を解説します。
Immich

特徴:
- 自分のサーバーに写真を保存できるオープンソースの写真管理ツール
- AIによる顔認識やタグ付け機能を搭載
- スマートフォンアプリを使用して自動バックアップ可能
導入難易度: ★★★★☆(Dockerの知識が必要) 公式サイト: https://immich.app/
Immichは、Googleフォトのようなクラウドベースの写真管理機能を、自分のサーバーで運用できるソフトウェアです。Dockerを利用して簡単にセットアップ可能ですが、サーバー管理の知識が必要です。
PhotoPrism

特徴:
- AIを活用した写真検索機能を搭載
- 自動タグ付け、位置情報の取得、顔認識対応
- RAWファイルもサポート
導入難易度: ★★★★☆(Dockerを使用) 公式サイト: https://photoprism.app/
PhotoPrismは、プライバシーを重視した写真管理アプリであり、Googleフォトの代替として優秀な選択肢です。クラウドやローカルに保存でき、写真の整理がしやすいのが特徴です。
Piwigo

特徴:
- ウェブベースの写真管理システム
- プラグインやテーマでカスタマイズ可能
- スマホアプリあり
導入難易度: ★★★☆☆(サーバー設置が必要) 公式サイト: https://piwigo.org/
Piwigoは、コミュニティによって支えられているオープンソースの写真管理ツールで、多くのプラグインが提供されています。企業向けのソリューションとしても利用されており、自己ホスト型のGoogleフォト代替として人気があります。
DigiKam

4. DigiKam(ディギカム)
特徴:
- AIによる顔認識に対応
- 強力なメタデータ管理機能
- RAW画像の編集も可能
- すべてのAI処理はローカルで行われ、プライバシーを重視
- オフラインでも利用可能
導入難易度: ★★☆☆☆(インストールのみで利用可) 公式サイト: https://www.digikam.org/
DigiKamは、ローカル環境で写真を整理・編集できる高機能な写真管理アプリです。Googleフォトのように写真を分類・管理できるだけでなく、AIを活用した顔認識やタグ付け機能も備えています。すべてのAI処理はローカルで完結するため、ユーザーデータのプライバシーも保護されます。
Memories

特徴:
- タイムライン表示、アルバム作成に対応
- 顔認識やオブジェクト認識を搭載
- Nextcloudと統合し、Googleフォトのような写真管理が可能
導入難易度: ★★★★☆(Nextcloud環境が必要) 公式サイト: https://memories.gallery/
Memoriesを活用することで、Googleフォトに近い機能をNextcloud上で実現できます。
まとめ
ソフト名 | AI機能 | クラウド対応 | 導入難易度 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
Immich | あり | あり(自己ホスト) | ★★★★☆ | リンク |
PhotoPrism | あり | あり(自己ホスト) | ★★★★☆ | リンク |
Piwigo | なし | あり(自己ホスト) | ★★★☆☆ | リンク |
DigiKam | あり | なし(ローカルのみ) | ★★☆☆☆ | リンク |
Memories | あり | あり(Nextcloud拡張) | ★★★★☆ | リンク |
Googleフォトの代替として、フリーソフトでも優秀な選択肢が多く存在します。特に、ImmichやPhotoPrism、DigiKamはAI機能を備えており、Googleフォトに近い体験が可能です。自分の環境やニーズに合ったツールを選び、快適な写真管理を実現しましょう!
今後の記事では、各アプリの具体的な導入手順を詳しく解説していく予定です。ぜひチェックしてください!
コメント